●50代のおっさんが包丁を砥ぎながらVG10を考える閑話。
本日砥ぐ包丁はこれ。宮文VG10
特徴:何か砥げてる気がしない、といつも思う事。
感想:おっさんは普段使わないので、割とどうでもいいと思っている事。
【V金10-組成】
炭素 :0.95-1.05%
クロム :14.50-15.50%
モリブデン :0.80-1.20%
バナジュウム:0.25-0.35%
コバルト :1.30-1.80%
焼入硬度:HRC60以上

軽いタッチアップなので使う砥石は内曇りと目白。

目白は何か硬い感じがする。そんで砥汁があまり出ない気がする。

60ストローク後、砥げてる気がしない。

120ストローク後、やっと返りが出始めた。

今回はタッチアップだけなので10分程で終了。

やっぱりステンレス系はバリがしつこい。力を抜いて回数を重ねないと
良い刃が付かない気がする。
岩魚岩男
特徴:何か砥げてる気がしない、といつも思う事。
感想:おっさんは普段使わないので、割とどうでもいいと思っている事。
【V金10-組成】
炭素 :0.95-1.05%
クロム :14.50-15.50%
モリブデン :0.80-1.20%
バナジュウム:0.25-0.35%
コバルト :1.30-1.80%
焼入硬度:HRC60以上

軽いタッチアップなので使う砥石は内曇りと目白。

目白は何か硬い感じがする。そんで砥汁があまり出ない気がする。

60ストローク後、砥げてる気がしない。

120ストローク後、やっと返りが出始めた。

今回はタッチアップだけなので10分程で終了。

やっぱりステンレス系はバリがしつこい。力を抜いて回数を重ねないと
良い刃が付かない気がする。
岩魚岩男
この記事へのコメント